Glitters 障害者スポーツ専門ニュースメディア

Sports News

キーワード検索
2023ジャパンパラ車いすラグビー競技大会|日本が「チーム力」で全勝優勝!パリ出場権獲得に向け弾み|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2023ジャパンパラ車いすラグビー競技大会

日本が「チーム力」で全勝優勝!パリ出場権獲得に向け弾み

2月2日から2月5日までの4日間、「2023ジャパンパラ車いすラグビー競技大会」が千葉ポートアリーナ(千葉市)で行われ、日本は予選ラウンドから決勝戦までの7戦全勝で完全優勝を果たした。

[詳細を見る]

2022ジャパンパラ陸上競技大会【2日目】|道下、堀越が貫禄の走り 跳躍は「チーム力」で躍進に挑む -ジャパンパラ陸上競技大会2日目-
|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2022ジャパンパラ陸上競技大会【2日目】

道下、堀越が貫禄の走り 跳躍は「チーム力」で躍進に挑む -ジャパンパラ陸上競技大会2日目-

World Para Athletics公認「2022ジャパンパラ陸上競技大会」は15日、前日とは打って変わって風のないコンディションの中、たけびしスタジアム京都(京都市)で2日目の競技が行われた。

[詳細を見る]

2022ジャパンパラ陸上競技大会【1日目】|パラ陸上 249の挑戦と記録が観客を魅了-ジャパンパラ陸上競技大会1日目-
|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2022ジャパンパラ陸上競技大会【1日目】

パラ陸上 249の挑戦と記録が観客を魅了-ジャパンパラ陸上競技大会1日目-

5月14日、たけびしスタジアム京都(京都市)でWorld Para Athletics公認「2022ジャパンパラ陸上競技大会」が開幕した。

[詳細を見る]

2021ジャパンパラ車いすラグビー競技大会【2日目】|ベテランと若手の競演が観客を魅了
「応援は選手の力になる」|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2021ジャパンパラ車いすラグビー競技大会【2日目】

ベテランと若手の競演が観客を魅了 「応援は選手の力になる」

千葉市の千葉ポートアリーナで開催された「2021 ジャパンパラ車いすラグビー競技大会」。大会2日目の11月21日にはエキシビションマッチと決勝戦の2試合が行われ、車いすラグビー日本代表候補選手たちの迫力あるプレーが観客たちの視線を釘付けにした。

[詳細を見る]

2021ジャパンパラ車いすラグビー競技大会【1日目】|車いすラグビー日本代表候補が新たなスタート 2年ぶりの有観客試合に会場が沸く|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2021ジャパンパラ車いすラグビー競技大会【1日目】

車いすラグビー日本代表候補が新たなスタート 2年ぶりの有観客試合に会場が沸く

11月20日、「2021 ジャパンパラ車いすラグビー競技大会」が千葉市の千葉ポートアリーナで開幕し、東京パラリンピック日本代表組を含む強化指定選手24名が3チームに分かれて対決した。大会初日の20日には、全チーム総当たりの3試合が行われ、第1試合では、「日本代表候補A」と「日本代表候補B」が対戦。東京パラリンピック代表4名を含むチームBに、育成選手で構成されたチームAが挑んだ。

[詳細を見る]

2021ジャパンパラ水泳競技大会|鈴木孝幸、3種目で派遣基準記録突破!
|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2021ジャパンパラ水泳競技大会

鈴木孝幸、3種目で派遣基準記録突破!

5月21日〜23日の3日間、2021ジャパンパラ水泳競技大会が横浜国際プール(神奈川県横浜市)で開催された。本大会は東京パラリンピックの代表選手選考会も兼ねており、代表内定を目指して熱い戦いが繰り広げられた。

[詳細を見る]

WPA公認2021ジャパンパラ陸上競技大会|T64男子100m、大島がアジア新で優勝|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

WPA公認2021ジャパンパラ陸上競技大会

T64男子100m、大島がアジア新で優勝

4月24、25日の2日間、WPA公認2021ジャパンパラ陸上競技大会が屋島レクザムフィールド(香川県高松市)で開催された。東京パラリンピックの日本代表選考に関わる、重要な2日間となった本大会では、9個のアジア新記録、25個の日本新記録、56個の大会新記録、大会タイ記録1個と、数多くの記録が生まれた。

[詳細を見る]

2021ジャパンパラ車いすラグビー競技大会|1年5ヶ月ぶりの公式戦、東京パラへ確かな手応え|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2021ジャパンパラ車いすラグビー競技大会

1年5ヶ月ぶりの公式戦、東京パラへ確かな手応え

3月20日〜21日、2021ジャパンパラ車いすラグビー競技大会が千葉ポートアリーナ(千葉)で開催された。毎年世界各国の強豪チームを招待し行われる本大会だが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため海外からの入国が制限されていることもあり、日本代表候補選手のみで行われることとなった。

[詳細を見る]

2021ジャパンパラゴールボール競技大会|久々の実践、男女で見えた課題と手応え
|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2021ジャパンパラゴールボール競技大会

久々の実践、男女で見えた課題と手応え

2月6日、7日に2021ジャパンパラゴールボール競技大会が千葉ポートアリーナ(千葉)で開催された。
新型コロナウイルスの影響で海外チームの招待は無く、日本代表強化指定選手が男女それぞれ2チームに分かれて試合を行った。
今大会は無観客試合となったが全試合がオンライン中継され、選手・スタッフのPCR検査の実施やこまめな消毒など感染対策が徹底されていた。

[詳細を見る]

天皇陛下御即位記念 2019 ジャパンパラ陸上競技大会|樋口、出場種目全てを制し三冠。|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

天皇陛下御即位記念 2019 ジャパンパラ陸上競技大会

樋口、出場種目全てを制し三冠。

7月20〜21日の2日間、天皇陛下御即位記念 2019 ジャパンパラ陸上競技大会が岐阜メモリアルセンター長良川競技場(岐阜県)で行われ、世界選手権の代表を決める最後の大会となった。

[詳細を見る]

2019ジャパンパラゴールボール競技大会|日本、トルコに完敗。優勝逃す|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2019ジャパンパラゴールボール競技大会

日本、トルコに完敗。優勝逃す

2月3日、2019ジャパンパラゴールボール競技大会の大会最終日、日本は決勝でトルコに0-3で破れ、準優勝で大会を終えた。3位決定戦はブラジルがアメリカに6-5で勝利した。予選ではトルコのバウンドボールに苦しめられ、2連敗した日本はバウンドボール対策を練って決勝に臨んだ。たが、日本の思惑とは裏腹に、トルコのエース、セブダ・アルトノロクが速いグラウンダーのボールを連投し、前半1分に早々と先制点を許す。日本はディフェンスが乱れ、グラウンダーボールへの対応ができないまま、前半3分、6分と立て続けにセブダ・アルトノロクにゴールを決められ、前半0-3で前半を折り返す。後半は失点0で抑えたが、トルコの堅い守りを崩すことができず、0-3でトルコに完敗。

[詳細を見る]

2019ジャパンパラゴールボール競技大会|日本、決勝進出を決める|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2019ジャパンパラゴールボール競技大会

日本、決勝進出を決める

2月2日、2019ジャパンパラゴールボール競技大会の大会2日目、日本はブラジルに2-2で引き分け、トルコに2–5で敗れたが、予選リーグ最終戦のアメリカに5-0で勝利し、通算2勝2敗2分で予選リーグ2位となり、決勝進出を決めた。決勝は明日2月3日の12時10分から、今大会6戦全勝のトルコと対戦する。

[詳細を見る]

2019ジャパンパラゴールボール競技大会|世界の強豪と激突!ジャパンパラ開幕|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2019ジャパンパラゴールボール競技大会

世界の強豪と激突!ジャパンパラ開幕

2月1日、2019ジャパンパラゴールボール競技大会が千葉ポートアリーナ(千葉)で開幕した。2月1日から2月3日の3日間で行われる本大会は、日本(世界ランキング4位)がブラジル(同1位)、トルコ(同2位)、アメリカ(同6位)の世界の強豪3カ国を迎え撃つ。2日間で2回の総当たりの予選リーグが行われ、最終日に3位決定戦と決勝が行われる。大会初日となる2月1日、日本は初戦でブラジルに4-0で快勝したが、トルコに4–7で敗れ、アメリカに2-2で引き分け、通算1勝1敗1分となった。

[詳細を見る]

2019ジャパンパラボッチャ競技大会|日本、韓国に2連勝。BC3個人は高橋和樹が金メダル。|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2019ジャパンパラボッチャ競技大会

日本、韓国に2連勝。BC3個人は高橋和樹が金メダル。

1月20日、2019ジャパンパラボッチャ競技大会2日目が行われ、BC3個人戦で高橋和樹(フォーバル)が河本圭亮(あいちボッチャ協会)に、6-0で勝利し、BC1-2団体戦では日本チームが韓国を8-3で下し金メダルを獲得した。BC4ペア戦では、昨日8点差で負けたカナダに1-8で破れ、リベンジは果たせなかった。
BC3個人戦で優勝した高橋は、「世界的にみてもレベルの高い内容だった」と河本との戦いを振り返った。
BC1-2団体戦では、昨日8-1で勝利した韓国と再び対戦。日本は第1エンドから先制し、第3エンドまで6-0と大きくリードする。第4、5エンドで韓国に3点を許すが、最終エンドで2点を取り返し、8-3で勝利した。杉村英孝(静岡ボッチャ協会)は、「韓国に2連勝できよかった」と振り返り、「国際大会も2020年までにどれだけ経験できるかわからないので、1つ1つの大会を大事にしながら、課題をクリアしていきながら2020年を迎えたい」と東京パラリンピックに向け意気込みを語った。日本チームは、1大会で全クラスでのメダル獲得を目標に掲げており、村上光輝ヘッドコーチは、「東京に向けて1つ1つの大会で狙っていきたい」と話した。

[詳細を見る]

2019ジャパンパラボッチャ競技大会|日本、韓国に8-1で快勝|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2019ジャパンパラボッチャ競技大会

日本、韓国に8-1で快勝

1月19日、2019ジャパンパラボッチャ競技大会が新宿コズミックスポーツセンター(東京都・新宿区)が開幕した。BC1-2団体戦、リオデジャネイロパラリンピック銀メダルの日本は韓国と対戦した。日本は第1エンドこそ、韓国に1点先制されるが、第2エンド以降は日本のダブルエース杉村英孝(静岡ボッチャ協会)、広瀬隆喜(西尾レントオール)が正確で力強いショットを次々に決めて、8-1で勝利した。杉村は「今年の初戦を勝ててよかった。幸先の良いスタートがきれた」と笑顔を見せた。BC4ペア戦、日本は江崎駿(あいちボッチャ協会)、宮原陸人(ボルテ多摩)の10代ペアがカナダと対戦した。終始カナダにリードされ1-9の大差で敗れたが、今大会が日本代表デビュー戦の宮原は「負けてしまったが、落ち着いてできた。2人で話し合って試合を組むことができたのは良かった」と敗戦の中でも確かな手応えを掴んだ。海外チームの参加がないBC3個人準決勝では、高橋和樹(フォーバル)が有田正行(電通アイソバー)に5-1で勝利した。

[詳細を見る]

2018ジャパンパラウィルチェアーラグビー競技大会|ヨーロッパの強豪と激突!ジャパンパラ開幕。|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2018ジャパンパラウィルチェアーラグビー競技大会

ヨーロッパの強豪と激突!ジャパンパラ開幕。

5月24日、2018ジャパンパラウィルチェアーラグビー競技大会が千葉ポートアリーナ(千葉)で開幕した。5月24日から5月27日の4日間で行われる本大会は、ヨーロッパのトップ3カ国であるイギリス、スウェーデン、フランスを招待。2回の総当たり予選リーグが行われ、最終日に3位決定戦と決勝が行われる。大会初日、日本はスウェーデンに57-29、フランスに47-45で勝利した。

[詳細を見る]

2018ジャパンパラアルペンスキー競技大会|三澤が復帰戦を制し、平昌の有力候補に。|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2018ジャパンパラアルペンスキー競技大会

三澤が復帰戦を制し、平昌の有力候補に。

2月3、4日の2日間、2018ジャパンパラアルペンスキー競技大会が菅平高原パインビークスキー場(長野県・上田市)で行われた。当大会は3月9日開幕の平昌パラリンピック前の国内最後の大会で第一次日本選手団に選ばれている6人を含めた国内選手が大回転と回転の2種目に出場した。
昨年12月に負傷した怪我から復帰した三澤拓(SMBC日興証券)が2種目で優勝し、平昌パラリンピックへの追加招集の可能性が高まった。

[詳細を見る]

ジャパンパラ陸上競技大会|佐々木がアジア新を連発。|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

ジャパンパラ陸上競技大会

佐々木がアジア新を連発。

9月23から24日の2日間、2017ジャパンパラ陸上競技大会がとうほう・みんなのスタジアム(福島県・福島市)で行われ、全国から369名(男子271名、女子98名)が参加した。
福島が地元のT13(視覚障害)女子の佐々木真菜(東邦銀行)は400mでは1分0秒15、200mでは26秒28のタイムで自身が持つアジア記録を更新した。
リオパラリンピックの女子マラソンで銀メダルを獲得したT12の道下美里(三井住友海上)が5000mに出場し、19分15秒82でアジア新記録を樹立した。

[詳細を見る]

2017ジャパンパラゴールボール競技大会|日本、7戦全勝で完全優勝!
|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2017ジャパンパラゴールボール競技大会

日本、7戦全勝で完全優勝!

2017ジャパンパラゴールボール競技大会は、8月4日から6日の3日間に千葉ポートアリーナで行われ、日本、カナダ、ギリシャ、韓国の4チームが参加し、4、5日は予選で総当たり戦を2 回行い、大会最終日の6日、日本は決勝でカナダに7-4で勝利し、予選から7戦全勝で優勝した。3位決定戦はギリシャが5-3で韓国に勝利した。

[詳細を見る]

2017ジャパンパラウィルチェアーラグビー競技大会|日本、51-52でアメリカに惜敗|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2017ジャパンパラウィルチェアーラグビー競技大会

日本、51-52でアメリカに惜敗

2017ジャパンパラウィルチェアーラグビー競技大会、28日=大会最終日=、日本は3位決定戦でオーストラリアに69-55で勝利したが、決勝でアメリカに51-52敗れ、優勝を逃した。

[詳細を見る]