Glitters 障害者スポーツ専門ニュースメディア

Sports News

キーワード検索
15 件
皇后杯 第32回日本女子車いすバスケットボール選手権大会|シックスマンの活躍で“真夏の頂上決戦

皇后杯 第32回日本女子車いすバスケットボール選手権大会

シックスマンの活躍で“真夏の頂上決戦"を制したカクテルが前人未踏の8連覇!

シックスマンの活躍で“真夏の頂上決戦”を制したカクテルが前人未踏の8連覇!

[詳細を見る]

2023国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会|日本がオーストラリアを破り3位|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2023国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会

日本がオーストラリアを破り3位

2月10日から12日までの3日間、「2023国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会」が丸善インテックアリーナ大阪(大阪市)で開催された。同大会としては3年ぶりに海外勢を迎えて行われ、東京パラリンピックで金メダルを獲得したオランダ、昨年のアメリカ選手権チャンピオンのカナダ、アジア・オセアニア地域のライバルであるオーストラリア、そして日本の4カ国が出場した。
日本は全チーム総当たりの予選ラウンドを1勝2敗で終え、最終日に行われた3位決定戦ではオーストラリアに勝利し、3位で大会を締めくくった。

[詳細を見る]

天皇杯 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会|守備力が光ったパラ神奈川SCが22大会ぶり4度目V|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

天皇杯 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会

守備力が光ったパラ神奈川SCが22大会ぶり4度目V

1月20、21日、東京体育館では「天皇杯 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会」が行われた。コロナ禍で中止が続き、2019年5月以来3年8か月ぶりの開催となった今大会、決勝の舞台に勝ち上がってきたのはいずれも東京2020パラリンピック日本代表として銀メダル獲得の立役者となった鳥海連志、香西宏昭がキャプテンを務めるパラ神奈川SC(関東)とNO EXCUSE(東京)だった。2Qで逆転し、わずかにリードして試合を折り返したパラ神奈川が後半にNO EXCUSEを引き離し、51-44で勝利。1997年の第26回大会以来4度目の日本一を決めた。

[詳細を見る]

東京2020パラリンピック1周年記念イベント車いすバスケットボール日本代表ドリームマッチ|銀メダル獲得から1年 男子日本代表 ドリームマッチで競演|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

東京2020パラリンピック1周年記念イベント車いすバスケットボール日本代表ドリームマッチ

銀メダル獲得から1年 男子日本代表 ドリームマッチで競演

8月24日、東京2020パラリンピック1周年記念イベント 車いすバスケットボール日本代表ドリームマッチが有明アリーナ(東京都)にて行われ、チーム ブラックがチーム ホワイトに 62-56 で勝利した。

[詳細を見る]

東京2020パラリンピック1周年記念イベント車いすバスケットボール国際エキジビションマッチ|女子日本代表 スペインに敗れるも「自分たちのバスケを出し切った」|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

東京2020パラリンピック1周年記念イベント車いすバスケットボール国際エキジビションマッチ

女子日本代表 スペインに敗れるも「自分たちのバスケを出し切った」

8月24日、東京2020パラリンピック1周年記念イベント 車いすバスケットボール国際エキジビションマッチが有明アリーナ(東京都)にて行われ、女子日本代表は、女子スペイン代表に47-60で敗れた。

[詳細を見る]

車いすバスケットボールフレンドシップゲームズ大阪2022|車いすバスケットボール新生女子JAPAN パリに向けて好発進!|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

車いすバスケットボールフレンドシップゲームズ大阪2022

車いすバスケットボール新生女子JAPAN パリに向けて好発進!

2月19日、車いすバスケットボール女子日本代表候補選手による強化試合「車いすバスケットボール フレンドシップゲームズ大阪2022」が丸善インテックアリーナ大阪(大阪市)で開催された。
3大会ぶりのパラリンピック出場となった東京2020大会で6位の成績を収めた女子日本代表。
“新生女子JAPAN”のお披露目となった今大会では、紅白戦2試合が行われた。

[詳細を見る]

2021神戸女子車いすバスケットボール大会|車いすバスケットボール女子、再始動!
東京パラリンピック後、初の公式試合|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2021神戸女子車いすバスケットボール大会

車いすバスケットボール女子、再始動! 東京パラリンピック後、初の公式試合

11月27日、「2021神戸女子車いすバスケットボール大会」がグリーンアリーナ神戸(兵庫県神戸市)で開幕した。
本来、「皇后杯 第31回日本女子車いすバスケットボール選手権大会」として各地方のチーム同士が対戦するはずだったが、コロナ禍で思うように練習ができていないチームもあることを考慮し、皇后杯は中止に。

[詳細を見る]

東京2020パラリンピック競技大会 9/3【大会11日目】|車いすバスケ男子が史上初の決勝進出!水泳・木村敬一が悲願の金、自転車・杉浦佳子がロードで2冠|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

東京2020パラリンピック競技大会 9/3【大会11日目】

車いすバスケ男子が史上初の決勝進出!水泳・木村敬一が悲願の金、自転車・杉浦佳子がロードで2冠

9月3日、東京パラリンピック・大会11日目。
快進撃の止まらない車いすバスケットボールは男子の準決勝が行われ、2018年世界選手権チャンピオンのイギリスを「日本のバスケ」で破り、史上初の決勝進出を決めた。試合立ち上がりは硬さが見られイギリスに大きくリードを許したが、ディフェンスのシステムを変え徐々にペースを取り戻すと、香西宏昭の3ポイントが次々と決まり33-36で前半を終える。古澤拓也の2本のシュートで後半開始直後に日本が逆転するとシーソーゲームにもつれ込み、ローポインター・川原凜のシュートで日本がリードを広げる。最終クォーターでは両チームともに高い集中力で点の奪い合いを演じるが、日本の足は止まることがなかった。全員バスケで79-68と日本が準々決勝に続き歴史的勝利を収め、これで銀メダル以上が確定。日本中に熱狂と歓喜をもたらした。9月5日、東京パラリンピック最終日にアメリカとの決勝戦に挑む。

[詳細を見る]

東京2020パラリンピック競技大会 8/30【大会7日目】|車いすバスケットボール男子は予選4勝1敗で決勝トーナメントへ!|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

東京2020パラリンピック競技大会 8/30【大会7日目】

車いすバスケットボール男子は予選4勝1敗で決勝トーナメントへ!

8月30日、東京パラリンピック・大会7日目。
ここまで予選リーグ3勝1敗の車いすバスケットボール男子は、最終戦となるトルコとの一戦に臨んだ。2018年の世界選手権以来の対戦となるトルコは、立ち上がりから高さを活かしたプレーで勢いづくが、日本は選手交代で流れを一気に変え、持ち味であるトランジションバスケで立ち向かう。27-28で前半を折り返すと第4クォーターで一気に引き離し、自分たちのバスケを貫いた日本が55-67で勝利。日本は予選リーグ4勝1敗でグループA・2位通過となり、9月1日、決勝トーナメントでオーストラリアと対戦する。キャプテンの豊島は「僕たちの目標はメダル獲得なので、次の一戦が本当に重要になる。しっかりそこを勝ち切りたい」と決勝トーナメントへの意気込みを語った。

[詳細を見る]

東京2020パラリンピック競技大会 8/28【大会5日目】|トライアスロン 宇田秀生が日本人勢初の銀メダル獲得!|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

東京2020パラリンピック競技大会 8/28【大会5日目】

トライアスロン 宇田秀生が日本人勢初の銀メダル獲得!

8月28日、東京パラリンピック・大会5日目はトライアスロン・宇田秀生の銀メダル獲得から始まった。団体競技では車いすバスケットボール男子がカナダに逆転勝利を収め、3連勝とした。

[詳細を見る]

車いすバスケットボール有明特別強化試合|日本代表、東京パラの会場で初プレー|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

車いすバスケットボール有明特別強化試合

日本代表、東京パラの会場で初プレー

5月9日、車いすバスケットボールの有明特別強化試合が有明アリーナ(東京都江東区)にて開催された。会場である有明アリーナは、東京パラリンピックの際に車いすバスケットボールの試合会場として使用される。女子日本代表対千葉ホークス、男子日本代表(ブラック)対男子日本代表(ホワイト)の2試合が行われた。

[詳細を見る]

三菱電機WORLD CHALLENGE CUP 2019|日本は3位で大会を終えるも、東京パラに向けて大きな収穫|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

三菱電機WORLD CHALLENGE CUP 2019

日本は3位で大会を終えるも、東京パラに向けて大きな収穫

車いすバスケットボール男子日本代表の国際強化試合「三菱電機 WORLD CHALLENGE CUP 2019」。
来年の東京パラリンピックでは車いすバスケットボールの試合会場となる、東京・調布市の武蔵野の森総合スポーツプラザを会場に、連日、手に汗握る熱戦が繰り広げられた。

[詳細を見る]

2018車いすバスケットボール世界選手権(6日目)|15点差を猛追も、わずか2点差に散る|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2018車いすバスケットボール世界選手権(6日目)

15点差を猛追も、わずか2点差に散る

4年に一度の車いすバスケットボールの世界選手権。大会6日目の21日(現地時間)、日本は決勝トーナメント1回戦でスペインと対戦。リオデジャネイロパラリンピック銀メダルチームから、日本は1Qでリードを奪うも、2Q、3Qは日本のシュートがゴールに嫌われ続けた。それでも4Qでは15点差を同点にまで追い上げた日本だったが、最後はわずか2点差の50-52で敗れた。

[詳細を見る]

2018車いすバスケットボール世界選手権(2日目)|日本、白星発進!流れを変えたチーム最年少・鳥海連志|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

2018車いすバスケットボール世界選手権(2日目)

日本、白星発進!流れを変えたチーム最年少・鳥海連志

16日(現地時間)に開幕した車いすバスケットボールの世界選手権。男子16チーム、女子12チームで「世界一」を決める4年に一度の大会に、男子日本代表が出場。チームは2020年東京パラリンピックでのダル獲得に向け、過去最高の「4位以上」を狙う。大会2日目の17日、日本はグループリーグ初戦でトルコと対戦。前半でリードを許したものの、徐々に攻守の切り替えが速い「トランジションバスケ」が機能し、後半に逆転。日本は58-50で初戦を制し、白星発進した。

[詳細を見る]

第4回北九州車椅子ソフトボール大会|全国から9チームが集まる。北九州が初優勝。|障害者スポーツ専門情報サイト Sports News

第4回北九州車椅子ソフトボール大会

全国から9チームが集まる。北九州が初優勝。

第4回北九州車椅子ソフトボール大会は、2月10、11日の二日間に穴生ドーム(福岡県・北九州市)で行われた。北九州大会は、北九州市立大学の学生の授業の一環として始まり、今大会は全国から9チーム、総勢124名が集まった。
2日目に決勝が行われ、北九州シルバーウィングスが2連覇を目指していた東京レジェンドフェローズに11-2で完勝し、悲願の初優勝を果たした。
車椅子ソフトボールは、北翔大学(北海道・江別市)大西昌美准教授が車椅子に乗りながらできる野球、ソフトボールをコンセプトに発案し、車いすバスケットボールと同様に障害の重さによって持ち点が決まる。重度から0点から3点で10人の合計が21点以内でチームを組み、健常者も参加ができるスポーツ。現在、日米を中心にパラリンピック競技を目指している。

【結果一覧】
1位 北九州シルバーウィングス
2位 Tokyo Legend Fellows
3位 関西unbalance

[詳細を見る]

15 件